期末試験について
- 7月31日の3限(第15回の授業の次の週)に実施します。
- 教室はいつもと同じです。
- 試験時間は 80分 程度を想定。
- 2024年度の過去問は こちら にあります。
- 2024年度の期末試験の平均点は(100点満点換算で)75.2点 でした。発表の成績と合算した場合の平均点は 82.6点 です。
- 過去問と類似の問題を出します。連立方程式、階数、行列式、逆行列などがメインですが、単なる計算だけでなく、なんらかの文字定数が入っている問題が出題されると思ってください。
手続きはほとんど決まっていますので「考えなくても解ける」水準になるまで練習してきてください。
- 行列の標準形を求める問題を出します。
- 大問6(余因子と逆行列)の対策ページは こちら にあります。
- 最後の問題は証明問題になる予定です。過去問と同じく ${\rm tr}(AB) = {\rm tr}(BA)$ を出すかもしれないし、
今年は ${}^t(AB) = {}^t B {}^t A$ を出すかもしれない。